懐かしの蔵王のお釜
ぶなの森でお昼を食べながらタブレットで蔵王のライブカメラで様子を伺っていた。
小さい頃、写真好きな父に連れられて毎週のように蔵王のお釜を見に行っていた。
小さい頃からの経験で下が雨でも山の上は雲の上なので青空の事も有るしその逆もある。
山の天気は変わりやすいのでわからない。
8/8(土)は福島は晴れていたのに宮城県に入ると黒い空。
途中雨が降っていたし
仙台七夕を見ているときは日差しが無くて良かったけど
遠刈田に来て蔵王で涼を求めて行くんだからお釜が見たい。
ライブカメラで時々お釜が見える。行こう!!!!!
エコーライン。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 まさかの強い雨!!
途中の滝見台も真っ白で車を停める気も起きない。
私が山に登ってお釜を見られなかった事はない。←(変な自信)
そう言えば4月に蔵王山周辺の噴火警報でエコーライン閉鎖されていたんだっけ。
6/22から全線通行可能になったんだ。
蔵王お釜の駐車場着。
そこからちょっとだけ歩きます。
|||||||/(´ω`;)\|||||||||オーマイガーット!!
何ってことでしょう。
いつも下の柵まで降りていくのに上でロープがはられている。
そんな情報ハイラインの入り口にも書いていなかった。
お釜見えない
(*´ω`*)ゞエヘ
真っ白で見えないのも有るがロープの場所からでは見えたとしてもちょっと
意味の無い自信からちょっと待っていれば見えるよって一段上に上がってみた。
雲の流れが早いので少し見えてきた。
パパちゃん寒い寒いと大騒ぎ。
そうです。
仙台七夕を汗を流しながら33℃位から
山の上は18℃。涼を求めるには最場所です。
もう一息です。
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
見えたぁぁぁ
お釜には良く見るとさりげなくコマクサが咲いています。
終わり加減だけど何時もはお盆ごろでも綺麗に咲いていたのになぁ。
お決まり。
蔵王では玉こん
ずんだだんご-○○○―
これたっぷりずんだが付いていて味付けが凄く美味しい。
きっとお決まりにはいった。と思う(笑)
2014.5.31のブログが蔵王山でした
時間のある時にクイックしてみてください。
猛暑から逃れ18℃の涼しさの中で途中の雨にも負けずお釜が見ることが出来て本当に良かったです。
車に乗った頃に山頂も強い雨になりました。タイミングラッキーでした。
小さい頃、写真好きな父に連れられて毎週のように蔵王のお釜を見に行っていた。
小さい頃からの経験で下が雨でも山の上は雲の上なので青空の事も有るしその逆もある。
山の天気は変わりやすいのでわからない。
8/8(土)は福島は晴れていたのに宮城県に入ると黒い空。
途中雨が降っていたし

仙台七夕を見ているときは日差しが無くて良かったけど
遠刈田に来て蔵王で涼を求めて行くんだからお釜が見たい。
ライブカメラで時々お釜が見える。行こう!!!!!

エコーライン。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 まさかの強い雨!!
途中の滝見台も真っ白で車を停める気も起きない。
私が山に登ってお釜を見られなかった事はない。←(変な自信)
そう言えば4月に蔵王山周辺の噴火警報でエコーライン閉鎖されていたんだっけ。
6/22から全線通行可能になったんだ。
蔵王お釜の駐車場着。
そこからちょっとだけ歩きます。
|||||||/(´ω`;)\|||||||||オーマイガーット!!
何ってことでしょう。
いつも下の柵まで降りていくのに上でロープがはられている。
そんな情報ハイラインの入り口にも書いていなかった。
お釜見えない
(*´ω`*)ゞエヘ
真っ白で見えないのも有るがロープの場所からでは見えたとしてもちょっと

意味の無い自信からちょっと待っていれば見えるよって一段上に上がってみた。
雲の流れが早いので少し見えてきた。
パパちゃん寒い寒いと大騒ぎ。
そうです。
仙台七夕を汗を流しながら33℃位から
山の上は18℃。涼を求めるには最場所です。
もう一息です。
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
見えたぁぁぁ

お釜には良く見るとさりげなくコマクサが咲いています。
終わり加減だけど何時もはお盆ごろでも綺麗に咲いていたのになぁ。
お決まり。
蔵王では玉こん
ずんだだんご-○○○―
これたっぷりずんだが付いていて味付けが凄く美味しい。
きっとお決まりにはいった。と思う(笑)
2014.5.31のブログが蔵王山でした

猛暑から逃れ18℃の涼しさの中で途中の雨にも負けずお釜が見ることが出来て本当に良かったです。
車に乗った頃に山頂も強い雨になりました。タイミングラッキーでした。
この記事へのコメント
次は蔵王なんですね。
お釜、見事に見れましたね。
凄い景色ですね。
一度見てみたいです。
ずんだ団子、美味しそう♪
本当にそうでしたね
見事にご覧になられました♪
コマクサ綺麗に咲いていて
良かった!
玉コンが食べたいなぁ
( ´ー`)ノ コンチャ
途中強い雨で行くの止めようかと思ったら山頂はもやっているけど雨は降っておりませんでした。
お釜が顔を出してくれて良かったです。
ずんだだんご甘しょっぱくて
沢山ずんだが付いていて美味しかったです!
何時も気持ち玉やコメントありがとうございます
( ´ー`)ノ コンチャ
今まで行ってお釜が見えなかった事が無いので(意味の無い自信)のもと訪ねて良かったです。
山頂より下にコマクサ平が有りますが山頂にも咲いているのでラッキーでした。
蔵王=玉こんのイメージが有ってつい食べてしまいます(*´ェ`*)ポッ
何時も気持ち玉やコメントありがとうございます
こんばんは。
お久しぶりです、お元気そうで何よりですね。
今年の東北は異常気温ですね~
蔵王は懐かしいです、いいなぁ~るるさんはいつでもお釜を観に行けるので。
タマコンも美味しそうですね。
ワンコちゃんも可愛いですね~^^
( ´ー`)ノ コンチャ
後1ヶ月でガンの手術から一年になります。抗がん剤は飲んでおりますが今のところ再発の数値は出ていないので安心しております。
毎日体温より高い気温でうんざりしておりましたので蔵王に行って涼を求めました。いつ見ても変わらぬお釜が有りました。噴火しなくて安心しました。
remember youさんも山形に住んでおられたのでお釜も玉こんも懐かしいですねぇ♪
気持ち玉やコメントありがとうございます
箱根も浅間山も最近は報道少ないところ見ると安定してるのかな。
(*´ I `*)ノ コンバンワ♪
安全なので通行止め解除になったと思っているので怖いとは思わなかったです。山頂まで行っていたら下の柵でも上でロープをはられた所でも何か有った時は一緒だよねと思いましたε-(´・`) フー
このまま落ち着いて欲しいです。
何時も気持ち玉やコメントありがとうございます
ぶなの森からちょうど蔵王方向直行ですね
噴火警告解除の後だから気になりますね
るるさんパワーとワンズパワーで
お釜が見えましたねえ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
あきらめないことですね
玉こんの前でのヒカルルちゃんたち
ちょうだいパワーも良いですね
(*´∀`)b
明日から休みですがまだ暑さ残り
のんびりと過ごす予定です
(●´ω`●)ゞおはようゴザイマス♪
お釜に到着したとき真っ白で何も見えなかったのに雲の流れが早くてサッと見えたときは嬉しかったです。
ずんだだんごめっちゃおいしかったです。ワンズも匂いで美味しいのが分かったのか舌までのびてます( *´艸`)クスクス
お休みですねぇ♪のんびり過ごしてくださいね。
何時も気持ち玉やコメントありがとうございます