温泉巡り・遠刈田温泉『大忠』 コンニチハデス♪(。v_v。)ペコ 何時もバギーに乗っているイメージのワンズですがヒカルは写真を撮るときだけ。 ママが朝の一時間歩く時はこの二人もお付き合いで歩いております。 以前、ワンズにワン歩計をつけていた時、人間の歩数の3倍の歩数でした。 私が1時間歩くと6000歩位なのでヒカルルは20000歩近く歩いて家に到着し… トラックバック:0 コメント:8 2016年03月20日 続きを読むread more
草津温泉&万座温泉 信州旅行のはずが何故かまた群馬県です(*´ω`*)ゞエヘ 福島から行くと遠すぎて長野か群馬か分からなくなっている(笑) お昼を食べてから草津温泉に向かいました。 前に行ったときは湯畑を見て無料で入れる「白旗の湯」に入りました。 熱いお湯で気持ちの良い温泉でしたが人が一杯でいも洗い状態。 何時も貸切状態(人がいない)… トラックバック:0 コメント:12 2015年09月28日 続きを読むread more
群馬.新潟の旅⑥ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 今回の目的 ①たんばらラベンダーパークでツイ友さんに会うこと。 ②柏崎の海の花火を見ること。 100年以上の歴史をもつ海を舞台にした花火大会で惜しげもなく打ち上げられる尺玉は特に感動的。見所は水面で炸裂した花火が扇型に開くスターマインや超特大海中空スターマイン、尺玉100発一斉打ち、600mワイドスターマインなど。海に映る花火の美… トラックバック:0 コメント:10 2015年08月02日 続きを読むread more
群馬・新潟の③水沢うどんと道の駅 順番逆になりましたがたんばらラベンダーの後昼食です。 伊香保で水沢うどん ペットOKのうどん屋さん 「水沢うどん 庵古堂(あんこどう) 」 売店の奥にお食事処があります。 ワンコは2階です。 夏休みで食べ放題500円 そんなに食べられないとは思ったけどコストにひかれ頼みました。 誰もいないと思ったら続々とワンコ連れの… トラックバック:0 コメント:8 2015年07月30日 続きを読むread more
2015GW気まま旅(2) 一晩眠って気が変わったパパちゃん。 温泉に入りたいと言われて断る理由はない。 乳頭温泉目指してドライブです。 カーナビ設定を距離優先で! 普通絶対走らないような道を教えてくれます。 ァハハ…ッテ(*´▽`≡;´△`)エエ!? まぁ案内してくれるように行きましょう。 温泉に入るにも到着が早くなりました。 やはり9:00… トラックバック:0 コメント:6 2015年05月08日 続きを読むread more
2015GW気まま旅(1) GWが終わってしまった。 ...ρ(・ω`・*) イヂイヂ そして写真がいっぱい。 どう手を付けて良いのやら…… 順序関係なく忘れない内にblogにしようと思っても結構忘れてしまっている。 本人こんなだから許してください。 何時ものGWは桜追っかけで計画は簡単。 (〃´o`)=3 フゥ桜終ってる。 私には温泉が有るじゃん。 (… トラックバック:0 コメント:6 2015年05月07日 続きを読むread more
笠間の陶炎まつり つくばのペニーレインさんで食事をしまして本当は道の駅と思いましたが 笠間の陶炎まつり会場の駐車場に向いました。 例年初日に行っていたためかかなり駐車場までが渋滞。 我が家は早い行動なのでいつも近い場所にスイスイ行けます。 ここで昨日も出て来たツイッターのお友達うめたんが 今、ここにいますと投稿したらワンズを目印に見つけてく… トラックバック:0 コメント:12 2014年05月10日 続きを読むread more
茂林寺 あしかがフラワーパーク→トレジャーガーデンとまわり次に向かったのが 「茂林寺」 トレジャーガーデンの駐車場に停めてお散歩がてら向かいます。 (;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!! ここでGWなのにミーンミーンミーンミンとセミの声。 後で車に乗って温度計見たら30℃越えてました。 群馬県館林市は良くニュースで… トラックバック:0 コメント:14 2014年05月08日 続きを読むread more
北上展勝地~道の駅厳美奚 GW気まま桜追っかけ隊NO.7 みちのく三大桜の名所 弘前城、角館、北上展勝地 家を出るときチェックしたときは見頃だった。 去年、ホテルの予約で縛られつぼみの弘前城や角館の桜を見たとき北上展勝地だけ見頃だった。 嫌な予感。 的中(´-ω-`;)ゞポリポリ 青森、秋田、岩手県と同じ時に見頃のはずはない{%がっかり(orZ)webr… トラックバック:0 コメント:17 2014年05月05日 続きを読むread more
田沢湖~刺巻湿原 GW気まま桜追っかけ隊NO.6 「田沢湖」 神秘的な美しさをたたえる湖。 緑深い山々に囲まれてコバルトブルーの水をたたえる田沢湖。辰子姫伝説が残る湖畔には周遊道路が整備され湖面を眺めながら周遊ドライブができる。 御座石神社 青い湖面に赤い鳥居が映える 「美」にご利益のある古社。 かつて秋田藩主佐竹義隆公がかつて田沢湖を訪れた際に腰… トラックバック:0 コメント:10 2014年05月04日 続きを読むread more
水沢温泉~乳頭温泉 GW気ままに桜追っかけ隊NO.5 (今回は桜が出てこないかも)(〃▽〃)ポッ 角館の桜を見て車に戻ったとき大粒の雨になった。 乳頭温泉の手前 田沢湖高原にある水沢温泉も白濁の湯。今回は雨雲なのでブルーには見えなかったけど大好きな白濁の湯が水色の温泉に見えるので好きな温泉です。 「露天風呂水沢温泉」 ここは9:00~21:… トラックバック:0 コメント:10 2014年05月03日 続きを読むread more
角館の桜 GW気ままに桜追っかけ隊NO.4 4/28(月)です。 「角館の桜」 道の駅中仙で車中泊をいたしまして朝ん歩も桜を見ながら出来ました。 朝一に角館の桜を見たかったのは人が多いと写真も撮れないからです。 我が家が利用が多いのが武家屋敷通りの入口の駐車場です。 ここは24時間体勢の駐車場なので0時に入れてそこで車中泊の方もおります。1日が… トラックバック:0 コメント:12 2014年05月02日 続きを読むread more
西木町のかたくり群生の郷 GW気まま桜追っかけ隊NO.3 十和田市現代美術館のアートと官庁街通りの桜祭りを見た後八戸自動車道を通り東北自動車へ。 ( *´艸)( 艸`*)ププッ向こうの方はのんびりしている人が多いのか高速なのに時速70㎞位。 一車線なので抜けません。 2車線で抜いてまた1車線になるとまた違うのんびりの車。 一般道のようです。 パパちゃん眠く… トラックバック:0 コメント:16 2014年05月01日 続きを読むread more
A to Z Memorial Dog~十和田市現代美術館 A to Z Memorial Dog (エートゥゼットメモリアルドッグ) 弘前市出身の現代美術家、奈良美智氏の展覧会がこの地で開かれたことを記念して造られた作品。高さ3m、全長4.5mも有る巨大オブジェは吉野町緑地公園内に有り、自由にさわれる。 奈良美智さんの巨大な彫刻作品は青森県立美術館に「あおも… トラックバック:0 コメント:14 2014年04月30日 続きを読むread more
弘前城の桜 毎年恒例 桜追っかけ隊in弘前城 我が家からは400㎞程離れているのでどうせ来るなら見頃がいい。 何時も桜開花予報とにらめっこしてホテルを予約。天気によってコロコロ変わる予約変更に次ぐ変更。キャンセル料が発生しないタイミングで。昨年は確定したと思ったら雪が降ってしまいほとんど咲いていない桜を見て歩いた。今年は車中泊という強い味方登場で… トラックバック:0 コメント:16 2014年04月29日 続きを読むread more
渋川問屋 一昨日の 鶴ヶ城の後、絵ろうそく祭りで休みで寄れなかった所 七日町通り 「渋川問屋 」 明治初期から昭和40年代にかけて、海産物を扱う大店だった渋川問屋。 現在、帳場蔵だった所を郷土料理店として店舗や屋敷、商品蔵だった所を宿として利用している。 落ち着いた空間です。 ちょっと散策。 中庭 会津郷土… トラックバック:0 コメント:14 2014年03月25日 続きを読むread more
会津の旅(2) 会津絵ろうそくまつりの続きです。 いつもは鶴ヶ城は市の駐車場に車を止めていたのですが大きなお土産屋さんの駐車場に入れて1000円以上お買い上げで2時間無料と書いて有った。 赤ベコの絵つけもできるみたい 私が作った桜のロールケーキに似てる でも私のは生クリームたっぷりにイチゴを入れてあるから私の方… トラックバック:0 コメント:16 2014年02月09日 続きを読むread more
会津絵ろうそく祭り 第15回会津絵ろうそくまつり ゆきほたる 場所 鶴ヶ城・御薬園 2/7(金)2/8(土) 私が住む福島市は強風と共に吹雪。 ヒューヒュー彡 彡((((((´Д`))))))彡 彡ガタガタ どうしようか考えたが雪… トラックバック:0 コメント:22 2014年02月08日 続きを読むread more
車中泊の準備 車中泊を楽しんでいる方の ブログ等訪問してお勉強中の我が家。 先日のLOGOS スカイベットオートに続いて充電式の扇風機を買ってみた。 「アウトドアや非常時にも活躍」 充電式サーキュレーター(LEDライト・FMラジオ搭載) 12800円の物が1980円 85%OFF商品 ライトも付けれてラジオも聞け… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月05日 続きを読むread more